2009年09月13日

インフルエンザ 予防

―・・―・・―・・―
みなさんは、インフルエンザ 予防のために帰宅したら必ず“うがい”“手洗い”していますか?
―・・―・・―・・―
日常的なうがいは、安全性も期待でき、、作用の穏やかなうがい薬でも効果的といわれています。


◆◇:インフルエンザ 予防のための、
“うがい”のタイミング:◇◆

・帰宅時
・人込みから出た後
・のどが乾燥したとき、調子が悪いとき
・空気が乾燥しているとき
・静養している方の居室に入るとき
・口腔内の菌数が1日のうち一番多くなる、朝起きたとき、など・・・

----------------
毎日定期的に手洗い・うがいを習慣にしましょう。
ちょっとした休憩やトイレにいったときなど、ついでにうがいをという感じで、毎日数回のうがいが習慣になること、これが大切で効果的だと思われます。
勿論最近話題のインフルエンザ対策にもつながります
----------------



◆◇:インフルエンザ 予防のための、“うがい”のしかた:◇◆

うがい液を口に含み、唇を閉じてほっぺたの筋肉を動かし、「クチュクチュ」と口の中を洗うようにします。
次に上を向いて、「オオオ…」と声を出してのどを洗います。
声がふるえはじめると、それはうがい液が口蓋垂の奥へ届いている証拠

冷たいうがい液が、口の中で温かく感じられてきたら吐き出します
※この(1)〜(3)の行為を数回繰り返します



◆◇:インフルエンザ 予防のための、“うがい薬”の効果:◇◆

うがい薬は、気道内に付着した細菌やウイルスを体外へ洗い流す作用に優れ、水うがいよりも効果があるといわれています。
市販でも病院でも手軽に購入できるので、試してみてください。うがい薬をつかうと、インフルエンザ 予防に、より効果的です。




―・・―・・―・・―
このように、うがいは、ウイルスに直接効果がないとしても、口腔内のプロテアーゼなどを産生する菌を減少させ、インフルエンザウイルスの活性化を阻止することによって、インフルエンザウイルスの感染を予防する効果が期待できます。

したがって、インフルエンザの予防につながります!
―・・―・・―・・―

今日から毎日、手洗い・うがいを習慣にして、自分の健康を守りましょう!


posted by nodo2000 at 11:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。